身内卓で構築したクトゥルフ神話TRPGインフラ

どうも、にー兄さんです。
新年あけましておめでとうございます。
2019年もどうぞ、本ブログをよろしくお願い致します!

ということで新年一発目の記事はクトゥルフ神話TRPGについて書きます。
技術記事...とは違うかもしれませんが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

【目次】

TRPGってなんだ?

TRPGをご存じない方もいらっしゃると思うので簡単に紹介します。
TRPGとは、テーブルトークロールプレイングゲームの略語で、複数人で対話(ロール)によってプレイヤーキャラクターの行動を決定しながらゲームクリアを目指すテーブルゲームです。言葉では少しわかりずらいと思うので、実際にプレイしている動画(リプレイ動画)をご覧にあるといいかもしれません。まにむさんの動画がわかりやすくていいので、リンクを貼っておきます。
www.youtube.com

オンセって何かと面倒くさい

TRPGは複数人で集まるため必要があるため、チャットアプリを用いたオンライン・セッション(オンセ)でやることが多いです。
反対に、リアルで集まって顔を見ながらセッションをする方式をオフライン・セッション(オフセ)と言います。

オンセはプレイヤー(以下PL)が離れていてもできるので便利なのですが、機械を使用する点やPLの意思が直接届きづらいことから、
結構めんどくさいし、セッション時間もオフセよりも長くなる傾向があります。

そんなこともあり、TRPGをする際に、ゲーム鯖を用いてやることもしばしばあります。一番有名な鯖はどどんとふ公式鯖ですね。
チャット、ダイスロール、マップ表示、PCコマ表示をリアルタイムで複数人に反映させてくれます。非常に強力なTRPGツールの一つと言えるでしょう。

どどんとふ入ります?ーいや、面倒だしいいよ

ただ、うちの卓では最近どどんとふは使いませんね。
単純にめんどくさいからです。なんと怠惰な..。これほど強力なツールなのに...

使わない理由は明確で、どどんとふがなくても回せるセッションは多いからです。
実際いつもマップ表示したりPCを動かしたりしませんからね。軽めのシナリオだったらいりません。

そんな装備で大丈夫か?大丈夫だ、問題ない。

TRPGはゲーム機を使用しない、軽量なゲームです。
シナリオとキャラシとダイスさえあれば最低限回せます。
オンセで回すシナリオなんてせいぜい2、3時間、多くて4時間くらいが関の山です。

だから普段やるようなシナリオだとどどんとふのすべての機能はいりません

TRPGインフラ?

TRPGインフラという言葉が必ずしもあっているのかはわかりませんが、「インフラ:下部構造、仕組みを支える物」という意味で私はこう呼んでいます。
ようは、TRPGをするためにどんなツールを使っているのかです。

我が卓のインフラ

さて、私の卓のインフラを紹介したいと思います。
メンバーは8人、セッションで集まる時はだいたい2~4人くらいで回します。

チャットアプリ

チャットはDiscordを使用しています。
実は前まではSkypeを使っていました。SkypeからDiscordに乗り換えた理由は以下の通りです。

  • 軽量
  • Slackライクに部屋が作れる
  • botが簡単に作れる
  • 絵文字がカスタマイズできる
  • デザインが素敵
  • ゲーム特化

この中にはSkypeに実装してある機能が含まれていますが、いずれもDiscordのほうが性能は上だと判断しました。
一つ目にあげた「軽量」についてですが、前に使っていたSkypeが何か月か前に大型アップデートをしまして、デザイン・操作性ともに一新されてから意識しました。
スマホで開くときにも毎回長いローディング時間...イライラしますよねぇ...。その点軽量なチャットアプリであるDiscordは勝っていました。
部屋が作れるのも結構重宝しています。現在うちの卓で作られている部屋は

  • 一般カテゴリ内
    • #General
    • #Random
    • #ミュート推奨雑談部屋
    • #セッション募集部屋
    • #おすすめリプレイ紹介
    • #共有ドライブ変更報告
    • #ジュークボックス
  • セッションカテゴリ内
    • #各種セッション部屋
    • #キャラシ提出倉庫
    • #セッション部屋(ボイス)
  • イラストカテゴリ内
    • #イラスト倉庫
    • #絵チャ場
    • #イラスト依頼
  • 開発カテゴリ内
    • #Bot実験室

という感じです。部屋は作っておけばログが残るので便利ですし、ピン止めもできます。
discordapp.com

キャラシ

キャラシは自作のExcelテンプレートを作りました。まだ配布は考えてないので詳しくは書けませんが

能力値を入力すると自動でその他のステータスが算出され、
技能値を入力すれば初期値と合算された合計値を吐き出し
それらのデータをグラフを使うことで可視化でき、
さらにA4印刷でちょうどよい大きさに最適化されています。

Excelのいいところは、データの計算と可視化が簡単にできる事ですね。
夏休みに6時間かけて作りました()

録音

自作です。うちの卓には開発課なる部署が存在し、2名が配属されていますが。
片方のつよつよプログラマがステレオ音源の録音・出力に対応した録音ソフトを作りました。
とても軽量で重宝しています。ありがたや...
配布とか予定あるのかな・・・?

ダイスロール

自作Botです。
↑のDiscordのメリットでBotが簡単に作れるとありましたが、まさにダイスロールbotを作りました。

とはいえ、実際作らなくてもBotは各所に落ちています。そんな中私が作ったbotが目指したのは使いやすさです。

機能をダイスロールだけにしぼり、「\r 1d100<70」みたいなコマンドライクではなく
なんでもかんでも「(数値)(Dかd)(数値)」という書式であれば反応するようにしました。
理由は、チャット中に半角とか普通じゃ使わない文字を打つのがめんどくさいと思ったからです。
pythonの強い文字列処理を使えば普段チャットをするのと変わらない操作感でダイスロールができます。そこはこだわりました。

BGM

Botを入れました。Discordのbotで、rhythmというBotがあります。
シリアスだったらYoutubeから暗いBGMを見つけてくるだけでボイスチャンネルで再生できます。
すばらしいBotです。ぜひ導入してみてください。

tech.kunimaly.com

共有サービス

Googleドライブを利用して、キャラシやセッション録音音声、セッションログを更新します。
これにかんしては導入中なのでこれからの展望というべきかもしれません。
GoogleドライブからGoogleスプレッドシートを利用すれば、オンラインでリアルタイム複数人編集が可能です。
最新のドキュメントがどこでもDL不要で利用できるので、「キャラシがない!」「ログ見たいから送って欲しい」なんてことはなくなります。

絵文字

Discordでは絵文字も自作できます。身内ネタで盛り上がるのも良し、セッション募集チャンネルで参加表明するのも良し。
素晴らしい機能です。

最後に

最初はツールを導入すると結構戸惑うのですが、セッションを重ねるごとに慣れていき、今では普通に使いこなしています。
皆さんも、TRPGインフラを構築し、円滑快適なクトゥルフ・ライフを満喫してみてはいかがですか?
この記事が少しでも参考になれば幸いでございます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
いあ!いあ!クトゥルフ