2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

レンダラー開発のための測光学覚書Vol.2 レイトレースのための基本的な物理量からレンダリング方程式まで

どうも、前回に引き続き、『レンダラー開発のための測光学覚書』シリーズ第2弾です。前回は立体角についての数学の話だったので、今回からは物理の話に入っていきましょう。 基本的な物理量 放射束 放射照度 放射強度 放射輝度 マテリアルの決定 BSSRDF(英…

Blenderで水の中の表現

どうも、今回はYafarayレンダラーを使って海の中を作ってみます。あまり長くはならないと思うのでお付き合いください。 海のオブジェクトとその他の環境を作る 海洋の設定 レンダリングしてみる おわりに 追記(2018/3/2) 海のオブジェクトとその他の環境を…

レンダラー開発のための測光学覚書Vol.1 立体角について

どうも。大学生の勉強の予習になればと、レンダラー制作に向けて少しずつ勉強を始めている、drumathです。実際わからないことだらけなので、『レンダラー開発のための測光学覚書』というシリーズで、学習してきたことを整理していきたいと思います。もしよろ…

OpenGLでobjファイルの3Dデータを表示してみる

こんにちは。今回は入門したてのOpenGLでBlender出力のobjファイルビューワを作りたいと思います! 作るものについて 実装プラン 開発環境など いざ、Rubyサイドを実装だ Blenderでobjファイルにエクスポート objファイルの形式を知る Rubyでobjファイルコン…